忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最古記事
(02/07)
(02/07)
(02/08)
(02/08)
(02/08)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/10)
(02/10)
(02/11)
(02/11)
(02/11)
(02/12)
(02/12)
(02/13)
(02/13)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/15)
(02/16)
(02/16)
(02/17)
(02/17)
[512] [511] [510] [509] [508] [507] [506] [505] [504] [503] [502]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうはお昼前まで雨降りでした。昼過ぎから、良いお天気が復活。日が出ると超暑い!久方ぶりの晴れ模様です。なのでうちの蔓バラの手入れ作業に取り掛かります。今日は昼までずっと雨のお天気でした。だけど後から、お天気は回復。晴れてくるとムシムシして暑い!久々の晴れた空!なのでわが家の蔓バラのお手入れ作業に取り掛かります。しばらくの間なんだかあわただしい日が続いていてうかり節約というのが忘れられていました。ですから電気代はしょうがないかと思ってましたが、そうでもなかったんです。一つにはエアコンを新しくしたこともあるかもしれません。

さあ、暦は9月!近くでは久方ぶりに学校に行きかえりする生徒たちを見かけ、「夏休み、もう終わりなのか・・・」なんてしみじみ感に浸っています近頃バタバタしていたこともありコロッと節約のことを忘れてました。ですから電気代はしょうがないかと思ってましたが、意外とそうではなかったです。ひょっとすると冷房を新しいものにしたこともあるかもしれません。きょうはお昼前まで雨模様。後に、お天気は回復。晴れてくるとムシムシして暑い!なんだか久しぶりの晴れというところ。という訳で育て中の蔓バラのお手入れ作業をします。

子供達の夏休みも過ぎて、今日から新学期です。何とはなしに大人の私も、つられて夏休みモードに入っていたように思いますけれど、ここはひとつ気を引き締めて、仕事に取り組みたいなと思っているのです。今夏の暑さで育てているインパチェンスが不良の様です。辺りには葉っぱが落ちてしまっており、茎が枯れそうになっている部分も。質問してみたら、そこは一旦カットしてしまった方がいいそうです。さあ、いよいよ9月!街中では久方ぶりに学校に行きかえりする学生諸君をたくさん見かけ、「なるほど、もう夏休みは過ぎちゃったんだよね・・・」なんてしみじみと気分にひたってます。柴胡桂枝乾姜湯の効果・効能
PR
忍者ブログ [PR]